new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

マンソートミックスR 20kg【送料無料】

残り1点

12,420円

送料についてはこちら

※)宅急便でのお届けとなります。 ※)送料込の商品です。ただし、北海道は1,980円(税込)、東北は330円(税込)、沖縄は2,970円(税込)の追加送料をご負担いただきます。 ※)ご希望のお届け日時がございましたら「特定商取引法に関する表記」のページの「役務または商品の引き渡し時期」https://omatsuri-ice.com/tokushoho をご確認の上、備考欄よりお伝えください。ご要望がない場合は最短でのお届けとさせていただきます。 たい焼・大判焼用ミックス粉。 懐かしい素朴な味わいがあり、色つきがよく香ばしいふっくらした焼きあがりで、大判焼材料として特に実績のある製品です。 1kgで大判焼きなら約40個、たい焼きなら約35匹焼けます。 ■生地の配合分量 マンソートミックスR:1000g 冷水:1200g(cc) 卵(M玉):5個 砂糖:20~50g(適宜) ■配合手順 ①.卵をよく泡立てる。 ②.40℃位のお湯200gで砂糖をよく溶き、1000gの冷水と合わせてよく混ぜる。 ③.②に泡立てた卵を入れ、よく混ぜ合わせる。 ④.出来た液体にマンソートミックスR1000gを2回に分けて入れ、軽く混ぜ合わせる(混ぜすぎると出来上がりが団子状になるので要注意)。 ⑤出来上がった生地を30分前後寝かせる(夏場は腐敗防止のため、酢又はアルコール類「みりん等」を少量入れるなどしてください)。 ■作業手順(大判焼の場合) ①.大判焼用アンサシ(長さ450mmほどの呼び径40mmの塩ビパイプを半分に切ってトユ状にした物でも可)にしゃもじ等でつぶあんを盛り付けておく。この時、あんこが均一に入れられる様、均一に筋目を入れておくと良い(大判焼一個分のつぶあんの量の目安は約50g)。 ②.あらかじめ焼板を弱火で温め(約120℃、生地を流した時「ジュッ」と音がしない程度の弱火)、油を引いておく。 ③.焼板の穴へ、お玉で生地を型の約半分ほど流し入れる。 ④.型に入れた生地より少し泡が出てきた所で、①をアンヘラ(家庭用のフォークやスプーンでも可)で生地の中心に柱が立つように入れ、火力を上げて(約160~180℃、中火)5分前後焼く。 ⑤.④がほぼ出来上がった状態(あんこの回りに煮えてない生地が少しまとわりついている状態)で火を止め、キリ等を使用して型離しをする。 ⑥.離型した⑤に合わせるために残しておいた焼板の穴に生地を型の半分ほど流し入れ、火力を上げて(約160~180℃、中火)生地より少し気泡が出てきた所で⑤を合わせて5分前後焼く。 ⑦.表裏面の焼き色が揃ったら出来上がり。 名称:焼き饅頭用ミックス粉 原材料名:小麦粉、ぶどう糖、食塩/膨張剤、増粘多糖類、着色料(V、B2)、(一部に小麦を含む) 内容量:20kg 賞味期限:製造から9ヶ月 保存方法:直射日光を避け冷暗所で保存してください。 製造者:ヤマト食品株式会社 栄養成分表示(100g当たり):エネルギー 352kcal、たんぱく 質8.2g、脂質 1.7g、炭水化物 73.0g、食塩相当量 2.0g ※)アレルゲン:小麦 ※)本品製造工場では小麦・卵・乳成分を含む製品を生産しています。

セール中のアイテム